アメリカでは駐車する時、なぜ、前から突っ込むのかを考察してみた。

アメリカに住んで20年となります。日本では車庫入れやら、縦列駐車など、キッチリとバックで車を駐車するように研修を受けた様な気がしますが、アメリカに初めて来たとき、車は前から突っ込んで駐車していることに驚き、いまではそれが全然気にならなくなっていました。

色々と複雑な社会現象が起こっている現在、こんなしょーもない案件について考える必要は全くないのですが、、、、

なぜ、前から突っ込んで駐車するのか?考察してみました、

米国の車事情を考慮すると、

  • ミニバン、SUVなど、後ろにゲートのある車に荷物を積み下ろしする必要がある。
  • 後ろから入れるよりも前から入れる方が簡単である。(⇔運転が下手な人が多い)
  • 駐車スペースからバックでも簡単に出しやすいレイアウトに設計されている。
  • 自宅のガレージにバックで入れると排気ガスがガレージ内に充満する。
  • バック用の後方確認カメラの装着度が高い

まあ、そんな、うす〜い、検証内容ですが、なぜ、前から突っ込んで駐車するのかが、分かったような、、、、。

因みに、自動車事故の14〜20%は駐車場で発生しているとの事、動画の中で、私は、オンライントラフィックスクールのデーターを元に、14%と言いましたが、、保険会社のデーターでは20%にもなるとのこと、軽く擦ってしまったとか、ドア開けたらぶつかったというのもあるかもしれません、くれぐれも安全運転で!

ハッキリした理由をご存知の方、教えてください〜

にほんブログ村 海外生活ブログ ヒューストン情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

9月雑感 GoPro Hero 7発売開始

あっという間に9月も終わりました。

長期出張もありトレーニングは全く積めておらず、体調維持の為に体を動かしている程度です。出張は、だいたい一人ですので、食事はついつい簡単に済ますことが多いのですが、アルコールも含め摂取カロリーと運動量のバランスがみだれているなぁと、、、

さて、9月の私個人の最大の注目ネタはGoPro Hero 7の発売開始です。既に多くの方がレビュー動画や記事を投稿されていますが、今回の特筆すべきアップデートは手ブレ補修です。走りながらやMTBでの撮影に限界を感じていたところですので、この朗報はなんとも物欲をそそられます。

オフィシャルビデオには、地味にトレイル界のトップランナー キリアンを登場させるなど、ターゲットユーザーのお気持ちを理解しているところがなんとも憎いです。

詳しいレビューは私がGoPro師匠としてずっと片思いを続けているGoProファミリーでもある松本氏の記事のリンクを貼り付けておきます。

https://www.pronews.jp/column/20180926133553.html

ong46_03

まあ、そんなことよりも、アクション動画撮影のできる体力維持に努めなければ、、、

にほんブログ村 写真ブログ GoProへ
にほんブログ村

頑張れ Igarashi!US OPEN

ハンティントンビーチのローカル五十嵐カノア君が昨年のUS OPENで優勝したことは日本でも大きなニュースになった。2020年のオリンピックで初めて採用されるサーフィンでは彼は日本人としての出場を目指しているとのこと。

万一、私の娘が何か同じ様な状況となった場合、日本人として日の丸を背負ってくれるのか、、、友達やスポンサー等にとっては複雑な気持ちになるかもしれません。

いづれにせよ、彼の益々のご健闘、ご活躍を応援したいと思います。

US Open結果速報

igarashi_k0932usopen17morris_mm_800_533_98auto

そんなUS OPENで賑わうハンティントンビーチから、いつもの通りフラミンゴ自転車部総監督ジョージさんとNewport Coast Driveの坂を登って来ました。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

やっぱりサイコー!パロスバーデス!

何度もパロスバーデスが素晴らしいところで、自転車を楽しむには最高!と紹介してきていますが、今回もその魅力を、、、

ロードバイクを楽しむ時は適当なアップダウンもあり、刺激的を入れるところや、ある程度の回数(周回)を繰り返すことで、キッチリと登りの練習もできます。今回はまたまた、MTBですが、Del Cerro Parkから一旦、海面(海岸)まで下り、その後、ジワジワ、激坂もあり、押しながら上りると、ダウンヒル的なシングルトラックも楽しめます。

途中、ヘビに遭遇、恐らくRattle Snake(ガラガラヘビ系)と思われ、ビビっていましたところ、ご年配のハイカーに追い払ってもらいました。

自然、絶景、キレイに整理されたコースなど、ハイキング、トレイルランニング、MTBのいずれであっても迷うことなく、初心者でも十分たのしめます。

今回もジョージさんと同じジャージを着てましたので、すれ違った皆さんにとって、さぞかし、仲のいいアジア系のオッサン♡二人組♥に見られたたのでは、、、

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
にほんブログ村

自転車 グルメ三昧の週末

フラミンゴ自転車部総監督のジョージさんがご出張されているということで、自転車とグルメ三昧の週末となりました。

まず土曜日、ハンティントンビーチから車で30分程南下したラグナ・ビーチ(クリスタルコーブ州立公園)辺りをマウンテンバイクで30Km。夕食は自宅から徒歩圏内のIKEDAです。

動画にStravaのデータから生成されるマップ機能 reliveを取り入れてみました。

日曜日、パロスバーデス半島一周約50Km弱。ランチはいつものタイレストラン。

両日共に晴天で、山の上から海を眺められるという絶景を楽しみ、美味しい食事、楽しい自転車談義に話が弾みました。

This slideshow requires JavaScript.

にほんブログ村 写真ブログ GoProへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

Western States Endurance Run 撮影後記

2月にJiroさんのお宅にお邪魔した際にお聞きした今年の目標、グランドスラムの中で、最も重要なレースとなるWestern States Endurance Run。感動のイベントを反省しながら振り返ってみたいと想います。珍しく長文です。

Western Statesは100マイルレースとして最も歴史が長く、最高峰。世界中のランナーが数年間応募し続け、運が良ければ出走できるかもという。Jiroさんも6年目にしてやっと夢が実現、そんな記念すべきイベントにダメ元で申請したプレスパスが受理され、Jiroさんに撮影を行いたい旨を申し入れ、ご快諾頂きました。

Jiroさんのレース撮影は過去に、Angeles Crest 100で2度行っていますが、颯爽とトレイルを走る勇姿の撮れ高ゼロ。今回こそはと、待ち構えるものの、下り基調のコースを爆走するJiroさんを全く追走撮影できず、今回もまた、100マイルレースが醸し出す、あのダイナミックで過酷なレース感に乏しい、エイドステーション中心の構成となってしまう不安がよぎります。

WSER Course Profile

帰宅後、作業を開始するものの、以前から限界を感じていた Chromebookの編集環境ではジタバタしても無理と判明。急遽、 安モンのWindowのラップトップ購入。10年振りのWindow に戸惑いながら、憧れのアドビ Premiereに挑戦するものの、私の低スキルとPCの低スペックをもってして即座にギブアップ。これ以上の遅延は避けたいということで安モンWindowラップトップと使い慣れた編集ソフトにて対応しました。

これら以外にも、今回の反省点は数々ありますが、なんと言いましても撮影素材そのものです。勿論プレスの皆さんの機材は、それなりにお高いものばかりですし、加えて、クルーで参加された皆さんでも、ジンバル+携帯電話で丁寧に画角を確認しながら撮影されており、その手ブレのない動画を見ると、いまだに素手+GoPro の素材は、全くお恥ずかしい限りです。また、途中、今までの酷使に耐えながら、騙し騙し使ってきたNikon1J5がついに故障。私自身を含めたポンコツ機材集団の努力の結晶となりました。

主役であるJiroさんは献身的なクルーによるサポート、日本を代表する強脚ペーサーお二人をも驚かす走りで、見事に23時間35分でゴール。キッチリと結果を出され、今年の大きな目標であるグランドスラム達成にまた一歩前進されました。

 

最後になりましたが、この素晴らしい経験をさせて頂いた大会関係者ならびに大勢のボランテアの皆さん、世界から集まったランナーの皆さん、Jiroさん、クルーの皆さん、本当に有難うございました。

また、私に撮影の機会が与えられれば、是非、再挑戦したいと思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

こちらも、なんのひねりもない動画ですが、制限時間である30時間の直前(29時間台)にゴールされた感動のランナーの勇姿を集めさせて頂きました。

にほんブログ村 写真ブログ GoProへ
にほんブログ村

盲目のヨットマン岩本さんとのバイクトレーニング

最近の私のブログネタではダントツで登場していただいているサンディエゴ在住の盲目のヨットマン岩本さんと、自転車をご一緒させて頂く機会にめぐまれました。

昨年アイアンマンアリゾナを完走された時のパートナーであるグレッグさんとタンデムバイクでトレーニング。グレッグさんは何度もアイアンマンを完走されている筋金入りのアイアンマンで、鍛えられたその体からオーラを感じます。本日は軽めの負担で短めの距離ということでしたが、いざ、お二人が息を合わせて漕ぎ出すと、私にとりましてはついて行くのにやっとこさという感じでした。新しく購入されたバイクとホイールはまだ調整中で、ディレイラーの調子も悪く、お二人にとっては本調子でなかったようです。

岩本さんは、来年のヨットでの太平洋横断まで、基礎体力維持の為、自転車やランニングなどのトレーニングを積まれているようで、次回出走するトライアスロンレースを厳選中。

生憎の曇り空で、スッキリしない動画ですが、お二人の息の合った力強いタンデムライドを少しでもお伝えできればと、、、

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

ハンティントンビーチでMTB

ハンティントンビーチはサーフシティとして有名ですが、地味にMTBを楽しんでます。
動画はYoutubeの手ブレ加工を施していますので、くねくねする画面になっていますので、全編を観ると画面に酔うかもしれません、、、、また曇りでホワイトバランスが悪いですが、ご容赦願います。

 

おっさんの動画には興味なしという方は、Jolanda Neffさんのインスタお楽しみください。

neff

コースはコチラから再生できます。

Relive ‘午後のライド’

にほんブログ村 写真ブログ GoProへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
にほんブログ村

XTERRA Renegade Off-Road Triathlon 動画

San DimasのBonelli Parkにてオフロード版トライアスロンのレースが開催されましたので、観戦に行ってきました。

Bonelli Parkは先月クロスカントリーのレースが(MTBレース観戦記)開催された会場でもあり、2028年のロサンゼルスオリンピックのMTB(クロスカントリー)の開催地となる予定で、トライアスロン(LA Tri-Series)もオフロードだけでなく年間を通じて開催されるなど、頻繁にスポーツイベントが開催されている公園です。

今回のオフロード版のトライアスロンは1/2 mile swim, 15 mile (2-loop) bike と3 mile trail run ですが、そのアップダウン、ロードコンディションは大変なものです。

page

MTB出身でコナアイアンマンに連続参戦されている竹谷選手が所属するスペシャライズド(Specialized Stumpjumper 開発秘話)はXTERRAの上位を独占するなど前回のクロスカントリー同様、ユーザー支持率(=市場占有率)が非常に高いです。

動画はバイクコースは規制もありそのダイナミックなレースをお伝えするには程遠いですが、雰囲気だけでも、、、、

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
にほんブログ村

週末はスポーツイベント目白押し

この週末は地元ではビーチバレー AVP Huntington Beach Cup  をはじめ、The OC Marathonが、またSan DimasではXTERRAの開催が予定されています。

ここ南カリフォルニアでは色々なスポーツイベントが一年中目白押しです。

動画は4年前のOCマラソンです。

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村